ブログ

東京都市大学体育会ヨット部BLOG

今年最終練習 (木, 18 12月 2014)
今年最後の練習が行われました。 風が弱かったため、出入港練習を行いました。 最近の練習では減益がヘルムを持つことも多く、現役だけで海に出られる体制がだんだんと整い始めています。 来たる新入部員を楽しみに、来年の練習に備えたいです! 次はは2月の春合宿です。
>> 続きを読む

夏クルとMYOC夏祭り (Sun, 07 Sep 2014)
失礼します。 55期 松下です。 すっかり更新が滞っていました。 先日の夏クルージング、そして今日行われたMYOC夏祭りについて報告します。 まずはMYOC夏祭りから。 都市大ヨット部のaranjuezを艇置させていただいている、MYOC(諸磯ヨットオーナーズクラブ)の夏祭りが三崎港うらりで行われました。 MYOC40周年の青いTシャツを着て、スタッフとして楽しみました。 都市大からは松下、益川、内山の3名で会場の設営、案内、撤去を手伝わせて頂きました。 夏祭りには旧武蔵工業大学OBの方々も出席されており、都市大ヨット部の歴史を感じるとともに、「武工って名前変わったんだね」の声には、私たちが努力して「東京都市大学」の知名度を上げていかなければと感じます。 続いて夏クルージングです。 日程は8/22~8/24の3日間 大島へ向かう予定でした。 しかし1日目、南西の強風により目的地を伊東に変更。 気を取り直して2日目は下田へ向かう予定でしたが、落雷により稲取へ避難。 思うようにいかない夏クルージングとなりました。 しかし、避難した稲取港では伊豆アニマルキングダムという動物園に立ち寄り、プー(サイ)のお尻を触ったり、キリンの舌でベロベロされたり、アルマジロをなでなでしました。 夕御飯の焼き肉も最高でした。 土砂降りの中、お風呂に入れなかったことを除けば稲取は言うことなしです。 他大学のように夏クルージングで長期間を費やすことが難しいなか、OBの方々の強力なサポートもあり、無事楽しく夏クルージングを終えることができました。 現役一同大変感謝しています。 次の目標は「島」に行くことです。 現在の都市大ヨット部、未だ島へ上陸したことがありません。 秋クルで大島にリベンジできればと期待しています。 これからも応援のほどよろしくお願いいたします。 写真は夏クル終了後、諸磯で撮影したものです。
>> 続きを読む

夏合宿2014 (Sun, 10 Aug 2014)
失礼します。 55期 松下です。 26年度 夏合宿の報告です。 艤装、出入港、ナビ、ジブ交換、リーフ、タック、落水を前期の復習として行いました。 台風11合の接近に伴う暴風のため、練習時間は短くなってはしまったものの、特に2日目は大変充実した練習となりました。 2日目のポンツーン入港の際、バウもやいの位置と決めるタイミングを間違え、バウを破損してしまいました。 バウのもやいをスタンを決める前に決めてしまったこと、スタンもやいを決められなかったことで、船が停止せず、風で流されポンツーンにバウを接触させました。 もやい担当が入港時の動作を確認していなかったのも原因のひとつでしたが、問題が起きたとき、クルーの意識がバウのみに集中しており、スタンもやいでも起きていた問題に気づくのが遅れました。結果としてバウが損傷する事故に至りました。 練習終了後、その事故についてクルーで話し合いを行いました。 事故の原因とその理由を話し合い、時系列にまとめ各クルーの立場から検証を行いました。 この検証は非常に有意義で、これからの動作の認識と次に起こる状況の予測をするべき、といった結論が出ました。 これにはわからないことは早めに聞き、問題が起きたら報告をする「ほうれんそう」を意識することで解決できると考えます。 事故で船体の塗装がが1センチほど剥げましたが大きな損傷はなく、クルーの怪我もなかったことは不幸中の幸いでした。 全体的には、部員皆が自分で考えて行動出来るようになっていたこと、声やワッチなどコミュニケーションが多く取れるようになっていたことは前期で最も成長した点です。 まだまだシートの持ち方や作業手順等基本的でも難はありますが、これからさらに練習を重ね、レースへ向けた努力を続けいきたいです。 お忙しい中ご指導くださったOB,OGの方々にお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 写真は事故検証中の様子です。
>> 続きを読む

前期最終練習 (Sun, 29 Jun 2014)
失礼します。 55期 松下です。 活動報告です。 主にナビとジブ交換を行い、前期最後の練習は終わりです! 全体的にミスが目立ちました。 ジブシートの絡まり確認、もやいの確認、バウの動きなど、基本的な動作がしっかりと行えていませんでした。 頭では理解していても、実際に行ってみるのは非常に難しいことを実感しました。 一度間違えたことを繰り返さないように意識していきます。 逆に成長した点も多かったです。 みんな積極的にワッチを行えて、コイルやハイクアウトも自然に行えるようになっていました。 特に現役同士でのコミュニケーションが多くとれていたのが良かったです。 困っている人に分かる人が教えたり、手伝ったりして。そういった点では洋上での余裕が少し出てきたのかなと思います。 ナビも仕組みを理解して、地点を取ることが出来ました。 この調子で来週の保田クルージングも楽しんできます! ご指導くださったOBの方、みんな お疲れ様でした!
>> 続きを読む

部室整理 (Wed, 18 Jun 2014)
失礼します。55期の松下です。 先週に続き、部室の整理清掃を行いました。 50周年記念の招待状、数十年前のノート、用途の分からない謎の棒… 歴代の先輩方が残してきた数々の物に都市大ヨット部の歴史を感じました。 過去のアルバムや日誌を読んでみると、先輩方の努力の跡が見え、私達現役生も切磋琢磨し日々の練習に取り組んでいこうと思います。 ついでながら今年11月に行われる世田谷祭に参加すべく、責任者を選出し、メニューについて話し合いをしました。 まだ殆どが未定ではありますが、部員で力を合わせ楽しく進めていきます。 今週末は学連新歓があります。 他大学との交流を大切にして積極的に働きかけていきます。 写真は上が掃除前、下が掃除後です。
>> 続きを読む

ヨット部 近況報告 (Mon, 05 May 2014)
失礼します。 ヨット部50期の保田です。 部の活動が落ち着いてきましたので近況報告をしたいと思います。 現在の部員構成は3年生1人(今年2月入部)、1年生7人の計8人となっています。 今後の活動ついては、隔週ないし月3回の頻度で日曜日に練習をしていこうと 考えています。 部の目標は「ヨットの魅力を1年通して体験させる」をスローガンに、 部員同士が仲良く活動できるような環境づくりをしていく所存です。 しかし、現役部員の指導にはOBの介入が不可欠となります。 今年度OB会の活動体制を含めた打ち合わせを5月11日横浜周辺にて 行う予定ですので参加者の方々は対応のほど宜しくお願いいたします。 部のフェイスブック、ツイッターも随時更新しています。 facebook:https://www.facebook.com/tcu.yacht twitter:https://twitter.com/TCU_Yacht
>> 続きを読む

10/13練習 (Sun, 13 Oct 2013)
失礼します。53期佐藤です。 今日は残念ながら急用で現役は自分のみでしたが、大井さん、貝塚さん、西山さんにお越しいただき、練習を行いました! 11時頃までは良い風に恵まれ、主にクローズでのヘルム練習を行いました。 風がコロコロ振れ、その度に合わせるのに苦労しましたが、段々と感覚を掴んでいくことができました。 午後は風がぱったり止み、仕方なく入港して船の整備を行いました。 1年2ヶ月ぶりにマストにも登り、お三方のご協力もあって、かなり船が綺麗になりました! これを機に、常日頃から船を手入れしていく習慣をつけていきたいと思います。 大井さん、貝塚さん、西山さん、本当にありがとうございました!
>> 続きを読む

湘南レース (Sun, 13 Oct 2013)
失礼します。53期佐藤です。 大井さんにお誘いいただき、10/7の湘南レースに参加させていただきました! 黒川さんのお誘いで参加したスバル座カップ以来のヨットレースでしたが、ここまで経験豊富なお歴々に囲まれながらのレースは初めてだったので、様々なことを学ぶことができました。 大井さんをはじめエブタイドの皆さんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました!
>> 続きを読む

OB・OGクルージング (Sun, 13 Oct 2013)
失礼します。53期佐藤です。 10/6のOB・OGクルージングに参加させていただきました! 自分はいつものアランフェスではなく、ケイセブンにお邪魔しました。 あいにくの海況でしたが、アランフェスとは何もかもが違う、非常に新鮮な環境でのクルージングが経験できて良かったです。 OB・OGの皆様、ありがとうございました!
>> 続きを読む

9/28練習 (Sun, 13 Oct 2013)
失礼します。53期佐藤です。 だいぶ滞ってしまいましたが、まとめて更新したいと思います。 9/28は現役は自分のみで、OGの河西さんとOBの保田さんにお越しいただき、練習を行いました。 3人で動かすとなるとさすがに手が足らず、終始メイントリムとヘルムの兼任になりましたが、赤白ブイとタコツボをマークに見立て、スピンを上げて回航の練習まで行うことができました。 他の作業をしながらのヘルムには苦戦しましたが、少人数がゆえに密度の濃い練習ができたと思います。 河西さん、保田さん、ありがとうございました!
>> 続きを読む